SSブログ

揚子江菜館の冷し中華 [グルメ]

100901_1848~02.jpg某声優さんと神保町の中華レストランへご飯を食べに行ったのだ。

ここは老舗のレストランで、冷し中華の元祖と言われている五色涼拌麺をオススメしたよ。

富士山のように盛られた具材はショートピースの長さに切り揃えられ、円錐形に並んでいるのが特徴です。

みやびは黒酢ベースでゴマペーストが別皿でついてる冷し中華をオーダーしました。

上にピーマン、具はモヤシと細くほぐした鶏肉でした。

このお店のタレは少々甘め。麺はみっちり盛られており、絡まり合ってました。

冷し過ぎていないのがお腹には優しい感じ。

前菜に取ったキュウリの甘酢漬けがヤバいくらいおいしかった!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

PAULでランチ [グルメ]

100830_1627~01.jpg空腹に負け遅いランチに来ました~。

東京駅近くのフランスパンショップでカフェも併設してるPAULです。

特にランチプレートではないのですが…

キッシュロレーヌでございます。マダ~ム♪下がパイ生地だからカロリー高いなぁ…

4種類のパンもついてきます。(いちじく入り、オリーブ入り、白ゴマ入り、パンドカンパーニュ)

今アイスコーヒーが294円でした。(通常500円以上です)

ミディアムローストくらいで、ちょっと酸味はありますが飲みやすく美味しいコーヒーでした。 

さてこれで医者に寄って帰れるわ!

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

まさしのぎょうざ [グルメ]

100817_2328~01.jpgいろいろ頂き物が多い妹がもらってきたのは餃子

「まさしのぎょうざ」・・・初めて食べました。

皮はしっかり厚めでしたね。中身は生姜が利いたアンでみやび好みでした!

すでに食卓にはみやびの分しか残ってなかったので、焼いた姿は撮らなかったんですが。

ヅカ系の知り合いからの頂き物かな?

なんで餃子だったんだろう・・・

因みに画像をググってみたら、すごい数がヒットしました。

有名な餃子だったんですね!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

戸越銀座「とんたん」の豚丼 [グルメ]

用事があって戸越へ行きました。

ものすごーく久しぶりな戸越銀座の商店街。

 

RIMG1088_s.jpg RIMG1091_s.jpg
そこで「とんたん」というお店の豚丼を食べてきました。
松・竹・梅・小盛から選べます。

RIMG1095_s.jpg
食べたのは豚丼「竹」のセット。山盛りキャベツと具沢山のお味噌汁に、白菜の浅漬け付。
「竹」は単品なら680円、セットで980円。 安っ!!
味噌汁の塩加減が丁度良く、ポイント高いです!(しょっぱくない)

 

RIMG1096_s.jpg

これでごはん200g、豚肉200gの丼です。お肉は食べやすいようにカットしてもらいました。

かなりなボリュームって思いましたが、完食しちゃいました!(さすがに満腹です)

 

RIMG1090_s.jpg

キャベツは4種のドレッシングをお好みでかけていただきます。

塩ダレと中華が好みの味でした。(他に梅、青じそがありました)

この豚肉は安心な国産豚肉です。炭火で焼いているので、炭の香ばしいいい香りがします!

そしてお肉はふっくらしつつ、脂が落ちててしつこくないです。

ん~~~、例えるなら豚肉の蒲焼って感じ。甘辛なタレが蒲焼のタレに似ているのデス。


RIMG1099_s.jpg

また、テーブルにあった山椒をかけて食べてもイケます!(一味唐辛子と荒びき粒コショウもアリ)

お店のオススメで温泉卵を追加しました。

それも美味しかった!(丼に卵をかけて味が薄くなったらば、テーブルに置いてある秘伝のタレを追加すればまた美味しくなります)

RIMG1100_s.jpg

 

RIMG1092_s.jpg

 

豚丼は帯広名物とかで、お店には北海道のご当地ソーダも!!

みやびはコアップガラナをオーダーしました。

まりもっこりにすればよかったかな・・・

 

ウチからはちょっと遠いけど、また行きたいな~と思えるお店でした。

帯広炭火焼豚丼 とんたん http://willplanning.jp/tontan/
〒142-0041
東京都品川区戸越2-5-1
03-3786-5558(定休日:不定休)
営業時間:お昼から夜まで

あるといいな!のレストランファンサイト応援中

とんたん (丼もの(その他) / 戸越駅戸越銀座駅戸越公園駅
昼総合点★★★★ 4.0


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

ドルチカフェ・シルクレームin渋谷 [グルメ]

 

  • RIMG0992_s.jpg
久しぶりにまゆりんとお出かけしました。

 

場所は渋谷。

ランチに入ったお店はドルチカフェ・シルクレームhttp://www.nissei-com.co.jp/silkream/

「ドルチ」ってドルチェの複数形なんですってね。

URLから察するとソフトクリームメーカーさんのアンテナショップと言ったところでしょうか?

公園通りからちょい中に入った立地で女子好みの明るくてカワイイ穴場的なお店でしたよ。

二人ともランチタイムのブランチコース(1860円)をチョイスしました。

RIMG0988_s.jpg

サラダは小皿じゃなく、ちゃんと1人前分はあるボリューム!

RIMG0989_s.jpg

本日のガレットは小エビとアスパラガスのせ

RIMG0991_s.jpg
そしてお待ちかねのドルチ、みやびは季節限定の
無花果(いちじく)となめらかカスタードのパイ~カシスソース添え~

カシスソースは甘酸っぱく濃ゆい味。ソフトクリームに合わせて食べると美味しかった。

RIMG0990_s.jpg

まゆりんは看板メニューの1つ
バニラ風味薫る濃厚ソフトクリームとたっぷり苺のパルフェ
いちごがびっしりソフトクリームに張り付いてます。
そしてグラスの底はフルーツグラノーラ!お腹がいっぱいになるってまゆりんの感想。

 

ドリンクはさっぱりとグレープフルーツジュースにしました。

濃厚なソフトクリームのテイクアウトもありましたよ~~

また行きたいと思ったお店です。

dolci cafe SILKREAM
東京都渋谷区神南1-19-4 ハイマンテン神南ビル 1F
TEL. 03-3464-4900


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

簡単!アイスバナナ [グルメ]

banana4.jpgバナナが安かったからたくさん買ってはみたものの、日にちがたって皮がこんな状態に・・・

ってことよくありませんか?

食べごろをちょっと過ぎてしまったバナナ

皆さんはどうしてます?

夏場なら、みやびはアイスバナナを作ります!

これが簡単で美味しいデザートになるの。

banana3.jpg
まず、皮をむいて~一口大にカットします

banana2.jpg
冷凍庫に入れてよい容器に入れま~す

banana1.jpg
凍ったらアイスバナナのできあがり[exclamation×2]
超カンタンでしょ?

banana5.jpg

容器が無い場合は、カットしてからラップに包んで冷凍してもOK!

その場合、バナナとバナナがぴったりくっつかないよう隙間をあけてね。

まるごと1本アイス化するならば、裂けないように気をつけながら割り箸1本をバナナに刺して、
ラップに包むとバナナアイスバーができますよ~~

冷凍すれば日持ちするし、
夏のお手軽デザートにぜひどうぞ~~[るんるん]


オマケ画像:バナナを狙うおんぷタン[右斜め上]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

たまごかけ風ごはん・おにぎり [グルメ]

100702_1752~01.jpgセブンイレブンのおにぎりで最近のお気に入りはコレ!!

「たまごかけ風ごはん」

中にとろ~りとした卵の黄身が入っているの~~

まわりのごはんはちょい甘醤油が混ぜ混ぜ

してあって黄身とマッチしています。

夏場は卵って傷まないの?と

ちと心配なのですが、美味しいので

オススメであります。

小さなシアワセって感じ。

100702_1800~01.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

ロクシタン・カフェ池袋でお茶 [グルメ]

サンシャインクリエイションというイベントに参加後、ロクシタンカフェへ寄り道しました。

渋谷店よりはこじんまりとした作りです。

夕方前の中途半端な時間帯だったため、並ばずに入れました。

100627_1542~01.jpg
みやびがオーダーしたのは期間限定(6/1~7/31)メニュームニュ・ド・コントレックス
セットドリンクに200円プラスしてグランドメニューからテ オ レ グラッセ ロクシタン
フランスのミネラルウォーターコントレックスを使用したメニューです。

100627_1535~01.jpg
一緒に行ったカナリちゃんのドリンクは
ハニーレモンティーソーダ

ドリンクメニューでは、夏らしいデザートティーやフレッシュカクテルもキレイでよさそうでした。

サラダはニース風サラダ。シンプルなフレンチドレッシングで和えてあります。

スープはアボカドの冷製ポタージュ。

コントレックスを使用したパン。
ふわふわしながらも弾力があって、食感はモチモチ。

オリーブオイルを付けていただくスタイル。(パンには下味がついてました)

ロクシタンカフェのフード・ドリンクは目で見てきれいなのよね。

パンはいつものセットメニューのものをお代わりできましたよ。

腹持ちがいいのか、夕食は軽くで済みました。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:特典・懸賞

そばがゆの作り方 [グルメ]

2010-06-24T18 39 39-9b5e0.jpg材料:市販のそばの実1カップ、水4カップ、出汁の素、めんつゆ

 

RIMG0958_s.jpg

そばの実1カップをフライパンで軽く炒る(プチプチ音がするくらいまで)

RIMG0960_s.jpg

鍋に水とそばの実を入れ火にかける

沸騰後15分くらい弱火で煮る

出汁の素、めんつゆでお好みの味付けをする(少々薄味がオススメ)

RIMG0962_s.jpg

できあがり~♪

RIMG0964_s.jpg

そばの実のぷつぷつ感が楽しい素朴な味わいですよ。

冷やして食べても美味しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

リストランテ・スペッキオのディナー(イタリアン) [グルメ]

去年「シティ・プレミアムナイト」へ妹の代わりに誘った岩泉まいちゃんと行った時に、まいちゃんが大抽選会でペアのお食事券を当てたんですよ~ <<去年の日記はこちらへ>>

来月で有効期限が来てしまう~~ってことで、二人でディナーに行きました。

お店は新宿御苑と四谷三丁目の間くらい外苑西通り沿いのポプラ社の1Fにあります。

リストランテ・スペッキオ http://www.specchio-yotsuya.co.jp/

吹き抜けの天井が高く、落ち着いた作りのお店でした。

[ぴかぴか(新しい)]シェフのお任せディナー 8000円相当(シャンパン付き)[ぴかぴか(新しい)]

100618_dinner1.jpg

前菜は会津産 馬ロース肉のカルネ・クルーダ(タルタル)野生種ルーコラのピュレとフルーツトマトのサラダ添え(まいちゃんが生トマトがダメなのでトマト抜き)
馬肉はレモン風味でさっぱりといただけました。ルーコラのピューレは苦かったなぁ。

100618_dinner2.jpg

「自家製チカテッリ」 真鰯とウイキョウとセミドライトマトのサフラン風味。パスタはもちもちした食感でした。ソースは今まで食べた事がないようなちょっとエスニックなお味でした。

100618_dinner3.jpg

お魚は鯛のグリル。付け合せは野菜のトマト煮込み(フレンチではラタトゥイユかな)。鯛はふわっと仕上がっていて皮はパリパリで香ばしくいつもは苦手なのですが、美味しくいただけました。付け合せのお野菜も野菜の甘みが感じられて美味しかったな。

100618_dinner4.jpg
100618_dinner5.jpg

お肉はイベリコ豚のソテーにきのことプロシュート乗せ。イベリコ豚美味しかったよ~ん♪

100618_dinner6.jpg

デザートはゴルゴンゾーラチーズの小さなタルトモンキーバナナの炙り焼きとクルミとキャラメルのソース。バナナそのものは生で食べる方が好きなんだけど。もしくはマフィンやケーキにピューレで入っていると美味しいですよね~。タルトは青かび特有の臭みはそんなに感じなくて食べ易かったです。小さいけど3個乗っててボリュームたっぷりでした。

100618_dinner7.jpg

食後のお茶はハーブティーにしました。焼き菓子も添えられていましたよ。(食後酒もチョイスできます)

お食事券で、これほど豪華なディナーをいただけて何だか申し訳ない感じがしましたね。シティ・リビングさん、リストランテ・スペッキオさんご馳走さまでした~~

お食事券をムダにしないでよかった!!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。